
【牛乳屋さんの一日(Uさんの場合)】
■牛乳屋さんのお仕事ってどんな感じ?
さて、牛乳屋さんのお仕事ってどんな感じなんでしょう
一言に牛乳屋と言ってもその活動時間は各お店で様々なようです。
深夜・早朝から夕方まで店主の考え方で色々な配達方法があるようです。
当店では以下の様に動いています。
AM1時 |
…… |
起床(毎日の事では有るがまったくもって眠い ) |
AM1時30分〜6時 |
…… |
積み込み・配達・後片付け |
AM6時〜7時 |
…… |
積み込み |
AM7時〜8時 |
…… |
朝食 |
AM8時〜PM1時 |
…… |
配達・後片付け |
PM1時〜3時 |
…… |
昼食・注文・伝票整理他 |
PM3時〜5時 |
…… |
配達・後片付け(あとはビールが楽しみ) |
平日は以上のような感じで一日の仕事が終わります。
土日はセールス活動・請求書書き・ポスティングをやったりします。
集金時には配達の合間を縫って集金をします。
■牛乳配達以外の活動
平成16年に地区の牛乳屋でパトロール隊を結成しようと言う事になり、支部長の協力を戴いて16年12月に発足。 警察・防犯協会に登録して活動しています。車にステッカーを貼って配達しています。

牛乳屋はお年寄りのお客様が多いですから色々なお手伝いもしますね。
●その1
配達・集金時にマンション等のお客様では玄関横にごみ袋が あったりすると、
下まで降りるのが大変なので代わりに出してあげたりします。
●その2
「牛乳屋さんこの手紙、ポストに投函してくれない?」
「はい、OKです」だったり。
●その3
95歳のおじいちゃん「心臓が悪いから郵便局まで 行くのが大変なんだ」
私「送っていきますよ」とか。
●その4
愚痴などに「へえ〜、うん、うん、そうなんですか」と1時間以上付き合ったり、
工具を持ってドア修理に行ったり、電球の交換を頼まれたり。
色々ですが信頼して頂いている賜物なんだなと思っています。
|